うさぎの毛球症

毛づくろいの時に飲み込んだ毛が糞と一緒に排泄されずに、胃腸に溜まって毛球ができて、胃腸の働きが低下する病気です。繊維質の不足、異物の飲み込み、運動不足などが原因で起こり、食欲低下、下痢、糞便量の減少などの症状がみられます。毛球症に対しては、腹部のマッサージや毛球除去剤の投与などの治療を行います。


NEW