モルモットの尿石症

膀胱や尿道等に結石が形成される病気です。 モルモットではカルシウムが主成分の結石ができることが多く、血尿や頻尿が見られたり、排尿の際に痛みを感じて鳴いたりします。 モルモットの場合、多く摂取したカルシウムは尿から排泄されます。食事中のカルシウムが多すぎたり、飲水量が少なく尿が濃くなると結石ができる一因となります。 食事のカルシウム量を見直したり、日頃から水分を摂らせる工夫をすることが予防につながります。


NEW